No.2798 新型MacBookのトラックパッドでFirefoxが快適に!
新型 MacBook のマルチタッチトラックパッドがすごく便利です!
これまで会社で Windows のノートPCを使うときは、必ずマウスをつなげて使っていた僕ですが、今やマルチタッチトラックパッドがあればマウスなんて全く不要です。というか、マウ スを使うより便利な気がしますね。1本指、2本指、3本指、4本指を駆使してシャッシャッシャッと気持ちよく操作できます。
はじめは「そんなに多くのジェスチャー覚えられるの?」と思っていましたが、大丈夫です。直感的に手が動くようになります。
MultiClutch で Firefox も快適に操作
さて、この便利な便利なマルチタッチトラックパッドですが、はじめから Mac に入っているアプリケーションには効きますが、Firefox など、後から入れたアプリケーションには全てが効くわけではありません。
だからといって、僕は Firefox から Safari に乗り換えることはできません。そんな中、ふとググって見たら「MultiClutch」 という素敵なアプリケーションを見つけました。
こいつをインストールすると、「システム環境設定」の「その他」の中に「MultiClutch」という項目が追加されます。そこから「システム全 体」や Firefox などの各アプリケーションごとに、ジェスチャーに大してキーコマンドを割り当てることができます。すばらしいです。
MultiClutch のインストールと設定
まず、インストールや設定方法は、「Firefox で三本指シャッ! for MacBook(Leopard)|モジャログ」が参考になります。なお、こちらの記事では「All-in-One Gestures」をインストールするとありますが、既存のキーコマンド(ショートカット)をジェスチャーに割り当てるだけであればインストー ルする必要はありません。
さて、実際に僕が Firefox に割り当てたジェスチャーは、次の通りです。
- Rotate Right : command + T
- 2本指をクルッと右に回転させるジェスチャーで新規タブを開く。
- Rotate Left : command + W
- 2本指をクルッと左に回転させるジェスチャーでタブを閉じる。
- Swipe Up : control + tab
- 3本指を上にシャッとやるジェスチャーでタブを切り替える。
- Swipe Down : command + M
- 3本指を下にシャッとやるジェスチャーで Firefox を Dock に「しまう」。
- Swipe Left : command + [
- 3本指を左にシャッとやるジェスチャーで「戻る」。
- Swipe Right : command + ]
- 3本指を右にシャッとやるジェスチャーで「進む」。
- Zoom In : command + ;
- 2本指をヒュッと広げるジェスチャーで「拡大」。
- Zoom Out : command + 0
- 2本指をヒュッと閉じるジェスチャーで拡大を「リセット」。
以上です。これらの設定のおかげでかなり快適なブラウジングが楽しめます。