スパムブロック解除手順
c_member_id = ****
◆確認
select * from c_member_config where c_member_id = ****;
select * from c_member_config where c_member_id = **** AND name = 'last_post_time';
select * from c_member_config where c_member_id = **** AND name = 'last_post_count';
◆実行
delete from c_member_config where c_member_id = **** AND name = 'last_post_time';
delete from c_member_config where c_member_id = **** AND name = 'last_post_count';
◆確認
select * from c_member_config where c_member_id = ****;
ImageMagick問題
特定の画像を縮小処理する際に生成される一時ファイルが巨大になってしまう
再現情報
CentOS 5系の標準パッケージ版(6.2.8)で再現
ImageMagick最新版(6.5.1)では再現せず(一時ファイルが生成されない)
解決方法
1
ImageMagick をバージョンアップする
rpm パッケージをインストール(要gcc)
2
ImageMagickコマンドラインオプションで一時ファイルの容量制限を加える
config.php で設定可能
ウィルコム端末の場合ですと、携帯個体識別番号(WEBサービス側が携帯もしくは契約者を識別できるようにする目的で、携帯電話事業者側が利用者に付与する固有の番号)が公式コンテンツ以外で取得することができない関係で、他社携帯端末とは違い以下のような制限があります。
* 「かんたんログイン」機能がご利用いただけません。
* SNS設定にて「メンバー登録時の携帯個体識別番号取得設定」が「PC・携帯登録時に個体識別番号を必須にする」もしくは「携帯登録時に携帯個体識別番号の登録を必須にする」に設定されている場合、管理画面の招待メール送信画面から「携帯個体識別番号の登録」を「必須にしない」と指定した状態で招待されない限り、新規登録をおこなうことができません(既に登録済みのメンバーを除く)。
[16:08:28] きわのすけの発言: 1. report中のenhancementの一覧をコピーしてEXCELに貼り付ける(形式を指定して貼り付け→テキスト)
↓こういうののままコピーします。
#3108 使用していない Snoopy ライブラリを削除する new -- major 10/31/08 2.13.4
2. Summaryより右の情報が入っているセルを削除する
3. defect, taskで1〜2を行う
4. アップデートSQLが追加されたかどうか確認する
http://trac.openpne.jp/changeset?new_path=OpenPNE%2Ftrunk%2Fsetup&old_path=OpenPNE%2Ftags%2Funstable%2FOpenPNE-2.13.3%2Fsetup
5. アップデートSQLが追加されている場合、リストアップする
6. config.php.sampleの差分を確認する
http://trac.openpne.jp/changeset?new_path=OpenPNE%2Ftrunk%2Fconfig.php.sample&old_path=OpenPNE%2Ftags%2Funstable%2F前のバージョンのディレクトリ名%2Fconfig.php.sample
7. config.php.sampleに差分がある場合、追加・変更内容をリストアップする
ChangeLogのみに必要そうな部分とか色々はしょってますけど、こんな感じでいいでしょうかー
◆sns.tfm.co.jpというsnsのpvを吐き出す
grep sns.tfm.co.jp PNEMANAGER.pv_log.20080622 >sns.tfm.co.jp0080717
◆PVのみ取り出す
grep pv sns.tfm.co.jp0080717 >pvsns.tfm.co.jp0080717
◆1日のPV数
grep pvsns.tfm.co.jp0080717 | wc -l
◆時間別
[admin@29 ~]grep '00:xx' pvsns.tfm.co.jp0080717 |wc -l
1472
[admin@29 ~]$ grep '01:xx' pvsns.tfm.co.jp0080717 |wc -l
834
[admin@29 ~]$ grep '02:xx' pvsns.tfm.co.jp0080717 |wc -l
405
[admin@29 ~]$ grep '03:xx' pvsns.tfm.co.jp0080717 |wc -l
604
開発版リリース後は
/var/www/OpenPNE213/setup/sql/mysql41/update
を確認し、データベース構造に変化がないかを確認。
あればディレクトリ内のsqlを実行
【実行例】
mysql -u openpne -p --default-character-set=utf8 openpne213 < setup/sql/mysql41/update/update01-for2.13.2-
alter-c_review_comment-add-column-u_datetime.sql
引用元
20080909 2.13.2リリース後
修正
↓
確認中
↓
コードチェック
↓
テスト待ち
↓
動作チェック